環境マネジメント/方針

環境マネジメントの基本的な考え方

当社グループは、地球環境の保全をはじめとする社会課題の解決を重要な経営課題として認識し、社是をはじめとするミッションステートメント実践の中で、我々の強みである技術力をベースとした事業活動・企業活動を通じて、環境価値と経済価値を創出し、持続的な社会の実現に取り組みます。

環境方針

  1. 環境保全に寄与する商品・サービスの提供

    当社の強みである技術力を活かし、環境保全に寄与する商品・サービスの提供に努め、環境価値と経済価値の両立を目指します。

  2. 脱炭素社会への貢献

    エネルギーの削減や再生可能エネルギーの活用等により自社の事業活動における脱炭素化を推進すると共に、脱炭素社会に寄与する商品・サービスの提供に努め、バリューチェーン全体の脱炭素化に貢献します。

  3. 資源の持続可能な利用

    枯渇性資源や水資源を含むあらゆる資源の持続可能な利用への取り組みを行います。資源の利用低減を進めながら、再資源化による廃棄物発生ゼロを目指し、持続可能な循環型社会構築の実現に貢献します。

  4. 自然との共生

    事業活動の全てにおいて、生物多様性を考慮した自然との共生に取り組みます。

  5. 環境関連法令などの順守

    事業活動の推進にあたっては、環境関連の法規制・同意するその他の要求事項を遵守し環境保全活動の継続的な改善と維持に努めます。

  6. 環境マネジメントシステムの継続的な改善

    この環境方針に基づき環境マネジメントシステムの継続的な改善を図り、環境目標を設定して、脱炭素社会への貢献をはじめとする環境保全に努めます。

  7. 全役職員への周知と環境保全活動の推進

    グループの全役職員にこの環境方針を周知し、環境保全への意識高揚に努め、全役職員一体となって環境保全活動を推進します。